仕事に真摯に取り組む人材大歓迎!
仲間募集中!
有限会社上田組では、共に仕事に熱中して頂ける仲間を募集しています。
何事にも妥協せず仕事にプライドを持って打ち込める職人を求めています!
当社に入ってきてもらえる新人さんは、クオリティーの高い職人へと成長させたいと強く思っております。
そのために、知識や技術の伝授はもちろんですが、コミュニケーションを大切に、仲間意識を持って業務にあたって欲しいという気持ちがあります。
ただの社員ではなく有限会社上田組の大切な仲間として、大きく共に成長していきましょう。
あなたの人間性や技術力をぜひ当社で活かしてみませんか。
地域の皆様から愛される、企業作りをしていきましょう。あなたと出会う事を楽しみにしています!

現場仕事はプロフェッショナルな仕事!
有限会社上田組では、一生懸命仕事に取り組んで頂ける仲間を募集しています。
経験や知識は初めは必要ありません。
ヤル気を持って前向きに仕事に励んで頂ける方、この仕事を一生の仕事にされたい方、プロの職人になりたい方!そんな方々を広く募集しております。
入社して頂ければ先輩社員が丁寧に指導、教育していきます。
一人前の職人を目指している方は是非ともに働きましょう。

有限会社上田組で働く魅力
こんにちは。
今日は有限会社上田組で働く魅力についてお話しようと思います。
キーワードは”現場とは”、そして”道路を造り、守る”です。
そもそも現場仕事とは?
皆さんよく思われるのが、「キツイ・汚い・危険」の3Kです。
たしかに身体が資本の仕事なので、肉体的なキツさ、作業による汚れ、高所作業などの危険が伴う場合もあります。当社は、コンクリートを扱う仕事なので、物理的に重いとかそういうのもありますね。
ただ、今は科学的にも進歩した時代ですし、一昔前の現場の感じとはずいぶん違うところもあります。
そのへんをしっかりご紹介できればと思っています。

キツクない時もある!?
毎日毎日ずーっと鬼のような作業をこなす、なんて現場はまずありません。
そりゃそうです。現場一つひとつそれぞれが場所も違えば環境も違います。
特に日給月給制であるぼくらの仕事は、早く終われば早上がりできることだってあります。
でも、もらえる日給額は同じです。
これってすごくないですか?
サラリーマンならそんなこと、まずナイと思います。
だから、確かにキツイ現場はあるけど、それが365日続くなんてことはありません。むしろ、一般のサラリーマンより楽しちゃえることだってあるんですよ。
そこらへん、ちゃんと知ってほしいポイントです。

汚れたって清潔!?
「泥だらけになって働くとかありえねー」
そんな気持ち、あると思います。
でも、その分、気を使う人が多いのも現場の特長です。
うちの社長がまさにそうで、キレイ好きだし几帳面だから常に新しい作業着を支給してくれます。
「現場で汚れるのはええけど、汚らしいカッコで働くのはあかん」
よく言うてはります。
社員としては、そういう気遣いがうれしかったり。
たしかに毎日汚れる仕事ですけど、それ以上に清潔感に溢れている。
そんな風に思います。

危険には万全の備えを
昔と違うところといえば、やっぱり危険に対する配慮でしょう。
ゼネコンを始めとした上流の建設会社は、一般社会的なモラルや規範に則った現場改革を強く推し進めています。
それが社会保険の徹底だったり、安全用具の完備につながっているわけです。
道具だけでなく、最近は建設機械も進化していますから、安全装置やケガ防止の仕組みは本当に優れたものが多いです。
誤動作でケガした、なんて話はここ10年近く聞いていません。
危険につながる可能性のある業務だからこそ、万全の備えを怠らない姿勢があるのです。

郷土を支える仕事
道路は、すべての人々が日々使う重要なインフラです。
通勤、通学、買い物はもちろん、仕事の移動や運送、配送などあらゆるシチュエーションで利用されるものです。
まずは安心、安全に利用できることが不可欠です。
そして長く、安定した品質を担保することも重要です。
これらをいかにクリアするか、そしてさらに高みを目指すか。私たちは地元岡山の隆盛と発展につながると考えています。

現場に希望を、将来に夢を!
いかがだったでしょうか。現場仕事の良さ、ちょっと伝わったでしょうか。
最後に一言付け加えると、うちは現場系会社の中でも、人を育てることにかなり意欲的です。
そして、そんな仲間たちと一緒に、岡山・伊部の建設業界を盛り上げていけたら・・・最高ですよね♪
「ちょっとおもしろそうやん♪」
そう思ってもらえたら、ぜひ応募してみてください。
いつでも面接させてもらいますよ!

万が一に備えて救命救護訓練を実施
救命救護訓練とは、交通事故や心停止などの緊急時に、負傷者や心停止者に対して行う応急処置や救命処置を学ぶ訓練です。
教習所や消防本部に行って、万が一の時のために、救命救護訓練をしています。
気道の確保、人工呼吸、心臓マッサージ(胸骨圧迫)、止血法、自動体外式除細動器(AED)の使用法、外傷の手当て、保温法、体位管理法、搬送法などを自分の身体で学び身に付けて頂きます。

募集要項
職種 | 道路作業員 パトロール要員 舗装工事作業員 施工管理者 他 |
職務内容 | 国土交通省の年間工事を担当しています。 道路に関係するすべての事象に対応した業務を行います。 2号線全線パトロール・草刈・伐採・舗装工事・コンクリート工事・冬場の凍結防止、緊急工事などにも対応しています。 ・請負工事 舗装工事、土木工事、公共工事、民間工事、問わず挑戦しています。 |
応募資格 | 資格問いません 未経験者歓迎します。最初はみんな未経験です。 男性・女性問わず歓迎します。女性管理者も大歓迎です。 パトロール経験者歓迎します。 舗装工事の経験者、舗装機械運転経験者、バックホウ運転者 大型免許取得者、大型特殊免許取得者、歓迎します。 |
必要資格 | 資格問いません。 必要な資格はこちらから取得をお願いします。 資格を持たれている場合は相談させていただきます。 |
職務内容特記事項 | ・国土交通省の仕事のため、緊急時には時間外、休日労働あり ・施工管理経験者・パトロール経験者 ・1級土木施工管理技士・2級土木施工管理技士 ・有資格者の方は採用条件については別途面接時に相談させていただきます |
勤務地 | 〒705-0022 岡山県備前市東片上1038-3 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 給与につきましては、選考を通じてキャリアビジョンや志向性など 詳しくヒアリングさせていただいた上お知らせさせていただきます。 11,000円~/日給 |
試用期間 | 3ヵ月間 10,000円/日給 ※試用期間は面接時に経験の程度により決定いたします |
手当 | 通勤手当(上限あり) 残業手当 休日手当 夜間手当 など |
勤務時間 | 8:00~17:00 ※現場により変動します |
休日 | 日曜日・その他 |
休暇 | G.W. 夏季休暇 年末年始 |
昇給 | あり |
賞与 | 100,000円~200,000円以上 ※業績により変動します |
保険 | ★社会保険完備しています★ 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険 |
福利厚生 | 建退共加入 |
教育制度 | 社内教育制度あり 資格取得支援制度あり ※費用は会社負担します |
応募方法 | 弊社の採用情報を最後までご覧いただき、ありがとうございます。 ご応募の受付は、 【1】Web応募の場合 『お問い合わせ』ページよりお進みいただき、必要事項をご記入の上、送信してください。 【2】電話応募の場合 「Webサイトを見ました」と、お気軽にお電話ください。 担当者:0869-64-0436/採用担当者 面接地:勤務地に同じ |